top of page

食事制限なしで栄養バランスは整う!
お客様の心身が変わり信頼される。
体調を改善する栄養学セミナー

2月8日(土)20時~22時(オンライン・無料)

セミナー参加特典プレゼント

✔完全オリジナル!
お客様の食事の癖を確認する
アドバイスシート

✔超重要!食事バランスの整え方解説PDF 
体調不良を改善する食べ物チェックシート 

プロフィール写真.png

講師:松崎恵理
日本栄養検定協会代表理事
​博士(栄養学)

Yahoo! エキスパートオーサー、オートファジーコンソーシアムアカデミア会員、日本ガストロノミー協会理事。
日本栄養検定協会は、AutoPhagyGO、キュレーションズ、電通と共にXPRIZE Healthspanコンペティションに参画。
母親のがんをきっかけに、政府系金融から栄養学の世界に飛び込み、日本栄養検定協会を設立。
美味しく食べて、体調不良を改善する!をテーマに活動している。
これまでに「不老長寿の食事術」(大阪大学教授吉森保先生との共著、KADOKAWA)、「脳がよろこぶスープ」(アチーブメント出版)などの著書がある。
料理家としては、NHKひるまえほっとに出演、毎日新聞カレンダー、ESSEなどにレシピを掲載など、多数。

本セミナーの内容

​これまでに受講された方の感想

鈴木さん(女性)

講座の中で実際に栄養価計算してみた結果、思っていた以上にバランスが悪くて衝撃的でした。腸内環境や麹のことも学べてとても勉強になりました。健康についてなどを人にお教えすることをやっていきたいと思っていたので、面白かったですし、受講して良かったです。

Hさん(女性)

保健師として働いており、社員の体調不良について相談を受けたり、健康について教えるセミナーをする立場なのですが、栄養学はきちんと学ぶ機会がありませんでした。講座で学んだことは、どれもこれまでの疑問を解消してくれる内容で、すぐに活用できて仕事に活かすことができてとても良かったです。

​平野さん

レシピ作成してもこれまでは、栄養士の資格を持っているわけでもないため、栄養に関してコメントを書けなかった。この講座を受講して自信を持って栄養についてコメントが書けるようになり、とても助かっています。

​栄養検定1級講座

第1章 体調と栄養
            ・疲れ  ・便秘  

    ・ダイエット
    ・美肌 ・アンチエイジング
    ・生活習慣病など
第2章 運動と栄養
第3章 調理法
第4章 食事バランスの確認とアドバイス法
​第5章 目的別メニュー開発と食べ方提案(予定)
栄養検定1級修了試験

​【受講期間約6か月】

​栄養検定2級講座

第1章 食品の機能性

第2章 サプリメント

第3章 食品ごとの成分

第4章 微生物と発酵食品

第5章 腸内細菌と健康

第6章 栄養価計算

第7章 ライフサイクルと栄養

​栄養検定2級修了試験​

​【受講期間約4か月】

use_dlimg_01_edited.png

セミナーへ参加希望の方は以下よりお申込みください。

bottom of page